2012年07月25日

BSニュースで「中教審、障害児の学校選択可能にすべき」

BSニュースで「中教審、障害児の学校選択可能にすべき」

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
障害者権利条約批准・インクルーシブ教育推進ネットワークML
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

皆様 一木です。
本日(7月23日)の中教審総会で、特特委報告について報告されました。
それについて、先ほどBSニュースで「中教審、障害児の学校選択可能にすべき」という報告をまとめたという報道をしていました。

=================================

障害ある子どもの入学制度見直しへ 7月23日 18時24分

中教審=中央教育審議会は、身体などに一定の障害がある子どもは、原則、特別支援学校に入学するとした、現在の制度を見直し、子どもや保護者の意向を尊重して、一般の学校も選択できるようにすべきとした報告書をまとめました。

これは、23日開かれた中教審の総会で報告されたものです。
身体などに一定の障害がある子どもは、原則として地域の特別支援学校に入学することになっています。
しかし、障害がある人が一般の社会で自立して生活するための環境整備が求められるなか、報告書では「障害がある子どもも一般の子どもも、一緒に学ぶことが重要だ」としています。
そのうえで、入学する学校については、子どもや保護者の意見を最大限に尊重し、特別支援学校も含め、一般の学校も選択できるようにすべきだとしています。
一方、障害がある子どもが一般の学校に入学する場合は、支援体制の充実が課題だとして、教員の数を増やしたり、施設のバリアフリー化を進めたりする必要があるとしています。
報告書をまとめた委員の1人で、東洋大学の宮崎英憲教授は、「子どもたちが学びの充実感を得ることが、自立や社会参加につながる。子どもの実情に応じた支援が必要だ」と話しています。
文部科学省は、今後、実施の時期や支援体制の在り方などについて検討することにしています。
「文部科学省は今後、実施の時期や支援体制の在り方について検討していくことにしていきます。」

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
障害者権利条約批准・インクルーシブ教育推進ネットワークML
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

一木さん、千田です
特特委の報告書のどの部分でしょうね?一部だけ抜き出しても意味がありませんが。

→報告書では「障害がある子どもも一般の子どもも、一緒に学ぶことが重要だ」としています。
そのうえで、入学する学校については、子どもや保護者の意見を最大限に尊重し、特別支援学校も含め、一般の学校も選択できるようにすべきだとしています。

障害ある子どもの入学制度見直しへ NHKニュースhttp://nhk.jp/N42i5mhY


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
障害者権利条約批准・インクルーシブ教育推進ネットワークML
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

千田さん、皆様 説明が少なくてすみません。
「中教審総会に報告された」の意味は、報告書が承認されたということです。

6月8日特特委で修正を委員長一任、
7月13日の中教審初等中等教育分科会で報告審議
7月23日中教審総会で報告→承認

本日出された報告は7月13日の初等中等教育分科会と同じものですが、本日、特特委報告書が完成・承認されたということになります。

これを踏まえて、就学の仕組み(学校教育法施行令)改正案のパブコメがあると思われます。
早ければ今週末来週にもあるかもしれません。
パブコメは原則30日ですが、過去のものを見ていると一~二週間のものもあります。

次の取り組みはパブコメ対策ですね。
パブコメの内容によっては改正案修正に影響を与えることができるかもしれません。
全国連も総力を挙げて対策をお願いします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
障害者権利条約批准・インクルーシブ教育推進ネットワークML
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

山口です。一木さん、ありがとうございました。
出先から帰ってきて、メールチェックしていたら
家人が、「今BS1で、中教審が障害のある子の地域の学校への就学について、報道していたよ」

というのですが、一瞬遅く、見落としていました。一木さんのメールで、PCからアクセスして聞きました。

関係の皆様ご苦労様でした。
これまで何度も苦渋を飲んできたように反対する人たちの反撃は容易に予想されますし、まだまだ紆余曲折はあるでしょうがこれから先はこれらをバネに、各地で具体的に「校区就学」の取り組みを進めることしか、前へ進める道はありません。

中央で頑張ってくれている方々に応えるためにも来年度に向けて、今から取り組みを交流しながら前へ進めていきましょう。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
障害者権利条約批准・インクルーシブ教育推進ネットワークML
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

山口です。
まあ、解釈はいろいろありますしこれまでも同様のマスコミ報道が流れても結局これまでと同じ、ということが何度かありましたから素直に喜んでいるわけではありませんがあのような報道ニュアンスですから有利に使うことはできると思います。

一木さんが書かれているようにパブコメ対策がありましたね。
今日、湯浅誠さんの講演が豊中でありましたがその中で、マスコミ対策(こちらの意見を、向こうの意見の倍にすることが有効、など)の話も出たようです。(山口は別会議で聞けませんでした)インクルネットや、各地のネットワークの総力を挙げてパブコメに取り組みましょう。
一木さん、引き続き具体的に、また詳細に、指示・連絡をよろしくお願いします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
障害者権利条約批准・インクルーシブ教育推進ネットワークML
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

一木 様 
現代書館・小林です。
やっぱり、前回(13日)の中教審への報告通りの内容なのですね。

ということは、7.21にこのMLに報告書の主要部分流しましたが、「本人・保護者の意見を最大限尊重し、本人・保護者と市町村教委、学校等が
 教育的ニーズと必要な支援について合意形成を行うことを原則とし、最終的には
 市町村教委が決定する」

ということで、本人・親が頑張って主張しなければ/しても、通常学級へ当たり前にはいけないという現状と変わらないわけですね。

振り分けの実情を何も知らないNHKにかかると、「一般の学校も選択できるようにすべき」
にこの報告は読めてしまうのですね。

「選択できる」というのは、通常学校でも、特別支援学校でも、選択したら同じように結果がついてこなければ、「できる」とは言わないと思います。

でも、選択ではなく、私たちが求めているのはそもそも分けるな(=インクルージョン)のはずですよね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
障害者権利条約批准・インクルーシブ教育推進ネットワークML
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

小林様 山口様 皆様

おっしゃる通りです。
そのために、私たちにできることはまだまだあります。

先ほどのメールにも書きましたが、特特委報告書をもとに就学の仕組みが書かれている学校教育法施行令が改正されます。今日以降、その改正案がパブコメに出されると思われます。

報告書に書かれている文科省の改正案に対して、改正障害者基本法に則っていないとして、インクル議連が就学通知をまず全員に出すようにという議連改正案を文科省に提案しているのは周知のとおりです。

障害者基本法で「可能な限り共に教育を受けることに配慮し」という改正が行われたのに、文科省の改正案とは乖離しています。その点、議連案は上記文言の第一歩としてとらえることができます。

学校教育法改正のために私たち全国の皆様ができることは、①パブコメ対策、②イ
ンクル議連の応援です。全国が学校教育法改正を注視していることを示すで改正に影響を与えることができます。

さらに、長期で見ると差別禁止法部会のとりまとめが現在行われています。骨格提言か要綱案かわかりませんが、この秋から冬にかけてとりまとめられ、そのパブコメも行われるとおもわれます。
差別禁止法部会では、差別とは何か、教育における差別とは何かを議論しています。障害のある子どもが普通学級に安心して就学できない、合理的配慮が行われない、就学先を他者に決められることは差別であるなど、パブコメで意見表明することで、差別禁止部会をバックアップできます。

本日、第一回障害者政策委員会が開催されました。障害者基本法改正に伴い、障がい者制度改革推進会議が発展的解消され改組されました。

http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/index.html

今日は首相官邸で行われたそうですので動画はないのかな?後日アップかな?
分かりませんが、今後も注目です。




Posted by 会員  at 17:21 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ

あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
会員
会員
「ユニバーサルデザインの高校を求めて~」ただ今、奮戦中!
オーナーへメッセージ

削除
BSニュースで「中教審、障害児の学校選択可能にすべき」
    コメント(0)