2008年01月11日
紹介させていただきます。
・・「障害児を普通学校へ・全国連絡会 香川」とは・
けっして”あやしいグループ”ではありません。 この長いグループ名、どうにかならないモノかと思いますが、「名は体を表す」と申しましょうか~
一言で言えば、この通り「障害のある子が普通に地域の学校に行けるように」の願いで活動しているグループです。
まずは「障害児を普通学校へ・全国連絡会」とは・・・
1981年8月”障害児が普通学校に行けるように”を共通の願いとして、会員相互のネットワークづくりと情報の共有を目的に、永六輔さんや灰谷健次郎さんらの呼びかけによって結成されました。
「共に生きる」という言葉はよく知られてきましたが、障害をもつ子が普通に学校に通うことには、まだまだ多くの困難があります。
しかし、障害のあるなしにかかわらず、どの子もそれぞれの地域でみんなといっしょに学び、育つことが、もっとも望ましい姿であることは、いうまでもありません。
障害があっても普通学校へ行きたい、通わせたいという本人と親の思いに共感する全国のみなさんが、ひとりでも多くこの運動を強め、広げる仲間になってくだされば幸いです。
すべての子どもに差別のない生活と教育を!
<お問い合わせ・お申し込み>
住所 〒157-0062
東京都世田谷区南烏山6-8-7 楽多ビル3F
TEL 03-5313-7832
FAX 03-5313-8052
URL http://www.zenkokuren.com
E-mail info@zenkokuren.com
年会費 一口4000円
郵便振替 00180-0-73366
加入者名 障害児を普通学校へ・全国連絡会
誰でも会員いなれます。電話、FAX、Eーmai、郵送でお申し込み受け付けます。
会員になると
会報をお送りします。(年10回程度発行)会報は、会員どうしの相談や情報交換の場であり、また運動のすすめ方などを語りあう場として、自由に活用してください。
ご希望の方には、お住まいの近くにいられる会員を紹介します。各地域の情報交換や会員どうしが支えあえる関係づくりに役立ててください。 (リーフレットより転載)
そして、「障害児を普通学校へ・全国連絡会 香川」とは・・・
私たちの会は、1981年8月「障害児を普通学校へ・全国連絡会」の発足より遅れること14年、1995年7月に香川県で発足しました。今年で13年目に入ります。発会当時、障害のある我が子の小学校入学にあたり、就学指導委員会が進める養護学校がいいのか、特殊学級(障害児学級)がいいのか、やっぱり、今まで通っていた保育所や幼稚園の友達と同じようにみんなといっしょに地域の通常学級に在籍するのがいいのか、悩んで相談に来た母親の子どもたちは、今では障害があっても、高校に入学するまでに成長しました。彼らの成長を見るにつけ、子どもの可能性に目を見張らされ続けております。常に大人達は、子どもにしっかりしろと言われている気がしております。(個人的感想ですが・・・)
「障害のある子もない子も共に生きる学校」、「~心のバリアフリーとユニバーサルデザインの学校を求めて~」を合い言葉に、分離教育が全国的に最も進んでいる香川県で”障害児が普通の地域の学校に行けるように”を共通の願いとして活動しています。
隔月、高松市男女共同参画センターで例会を開催、会報も発行しています。勉強会、講演会、学校訪問など、随時活動しています。年会費1000円(会報送付)でだれでも会員になれます。ひとりで悩まないで、ぜひご相談ください。入会ご希望の方は「メッセージ」をください。ご連絡いたします。
けっして”あやしいグループ”ではありません。 この長いグループ名、どうにかならないモノかと思いますが、「名は体を表す」と申しましょうか~
一言で言えば、この通り「障害のある子が普通に地域の学校に行けるように」の願いで活動しているグループです。
まずは「障害児を普通学校へ・全国連絡会」とは・・・
1981年8月”障害児が普通学校に行けるように”を共通の願いとして、会員相互のネットワークづくりと情報の共有を目的に、永六輔さんや灰谷健次郎さんらの呼びかけによって結成されました。
「共に生きる」という言葉はよく知られてきましたが、障害をもつ子が普通に学校に通うことには、まだまだ多くの困難があります。
しかし、障害のあるなしにかかわらず、どの子もそれぞれの地域でみんなといっしょに学び、育つことが、もっとも望ましい姿であることは、いうまでもありません。
障害があっても普通学校へ行きたい、通わせたいという本人と親の思いに共感する全国のみなさんが、ひとりでも多くこの運動を強め、広げる仲間になってくだされば幸いです。
すべての子どもに差別のない生活と教育を!
<お問い合わせ・お申し込み>
住所 〒157-0062
東京都世田谷区南烏山6-8-7 楽多ビル3F
TEL 03-5313-7832
FAX 03-5313-8052
URL http://www.zenkokuren.com
E-mail info@zenkokuren.com
年会費 一口4000円
郵便振替 00180-0-73366
加入者名 障害児を普通学校へ・全国連絡会
誰でも会員いなれます。電話、FAX、Eーmai、郵送でお申し込み受け付けます。
会員になると
会報をお送りします。(年10回程度発行)会報は、会員どうしの相談や情報交換の場であり、また運動のすすめ方などを語りあう場として、自由に活用してください。
ご希望の方には、お住まいの近くにいられる会員を紹介します。各地域の情報交換や会員どうしが支えあえる関係づくりに役立ててください。 (リーフレットより転載)
そして、「障害児を普通学校へ・全国連絡会 香川」とは・・・
私たちの会は、1981年8月「障害児を普通学校へ・全国連絡会」の発足より遅れること14年、1995年7月に香川県で発足しました。今年で13年目に入ります。発会当時、障害のある我が子の小学校入学にあたり、就学指導委員会が進める養護学校がいいのか、特殊学級(障害児学級)がいいのか、やっぱり、今まで通っていた保育所や幼稚園の友達と同じようにみんなといっしょに地域の通常学級に在籍するのがいいのか、悩んで相談に来た母親の子どもたちは、今では障害があっても、高校に入学するまでに成長しました。彼らの成長を見るにつけ、子どもの可能性に目を見張らされ続けております。常に大人達は、子どもにしっかりしろと言われている気がしております。(個人的感想ですが・・・)
「障害のある子もない子も共に生きる学校」、「~心のバリアフリーとユニバーサルデザインの学校を求めて~」を合い言葉に、分離教育が全国的に最も進んでいる香川県で”障害児が普通の地域の学校に行けるように”を共通の願いとして活動しています。
隔月、高松市男女共同参画センターで例会を開催、会報も発行しています。勉強会、講演会、学校訪問など、随時活動しています。年会費1000円(会報送付)でだれでも会員になれます。ひとりで悩まないで、ぜひご相談ください。入会ご希望の方は「メッセージ」をください。ご連絡いたします。
Posted by 会員
at 03:32
│Comments(0)