2010年09月25日

ワタシタチはつながっている ^:^

ワタシタチはつながっている ^:^

やっと、彼岸を過ぎ、秋めいてまいりましたニコニコ
母のお墓参りに行きましたが、ヒガンバナはまだ咲いていません。
これは、映像です。ワーイ

先日の秋分の日に、広島で「障害フォーラム」が開催されました。
早速報告をいただきました。
香川でも香川障害フォーラムが11月21日(日)開催予定の講演会が内閣府主催になりました。

障害者権利条約批准に向け、着々と全国にその波がよせていっているようです。

「障害者観」のコペルニクス的転回だと思います。

「この子らに世の光を~」ではなく「この子らを世の光に!」でしょうハート


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
障害者権利条約批准・インクルーシブ教育推進ネットワークML
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


こんにちは。バクバクのおんどです。
昨日、障害者制度改革推進会議の地域フォーラムが広島でも開かれました。
障害や立場の違いを越えて、各地から駆けつけられたみなさんで会場は満員で、熱気にあふれていました。
たくさんのみなさんとつながっていることが実感できたとても有意義なフォーラムでした。

最後に、東室長さんや勝又委員さんもおっしゃったのですが、
誰もがひとりの人間として当たり前に暮らしていけるような共生社会の実現のためには、

わたしたちみんながつながって地域からも発信し続けることが大切なんだとひしひしと感じました。

今朝の中国新聞の記事を添付します。(下に、テキストも貼り付けます。)
また、私も発表させていただく機会をいただいたので、
医療的ケアが必要な人たちとともに歩む立場から
推進会議の制度改革の基本的考え方を踏まえた制度設計をという主旨で
意見を述べさせていただきました。
(そのときの発表原稿も添付させていただきますので、よかったらご覧ください。)

医療的ケアの問題については、フロアから、ALS協会広島支部の方も意見を述べて下さいました。

【中国新聞】2010年9月24日

◆地域社会の支援訴え 広島 障害者フォーラム

 国の障害者支援や共生社会の在り方を考えるフォーラムが23日、広島市中区の市社会福祉センターであった。内閣府の障がい者制度改革推進会議のメンバーや障害者団体の代表たちが意見交換した。

 広島県内の障害者や家族の団体がつくる実行委が主催し、約250人が参加した。

 推進会議の東俊裕担当室長が、国の障害者制度改革の現状を基調講演した。自身も車いす利用者である東室長は、障害者の自己決定権の重視や、差別禁止などが制度改革の考え方の基本になると説明。「障害者が暮らしやすい社会は多くの人が共に生きられる社会だ」とした。

 続いて障害者や家族が意見発表した。ヘルパー制度の充実や地域社会の支援の必要性、障害児が普通学級に通いやすい学校現場の態勢の整備などを訴えた。

 今回のフォーラムの議論を踏まえ、実行委に参加した各団体は政府や自治体に向けた提言をまとめる方針だ。(畑山尚史)


MLホームページ: http://www.freeml.com/inclu-edu-net


==========================
◎分けない社会は、分けない教育から!!◎




Posted by 会員  at 01:38 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年12月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ

あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
会員
会員
「ユニバーサルデザインの高校を求めて~」ただ今、奮戦中!
オーナーへメッセージ

削除
ワタシタチはつながっている ^:^
    コメント(0)