2009年04月11日
三年前の『知事へのメール』。時間が止まっている!
------------------------------
知事メールの受付年月日:2006年10月23日
テーマ:障害のある高校入試受検者に対する特別措置の実施の明文化と周知の徹底について
提言内容:
ノーマライゼーションの社会を構築するために、(高校入試の)受検にお
いて、今まで第三者からみて公平公正に障害のある子どもたちが扱われて
いたとは思えない事実がありました。
このようなことが、来年度(平成19年度)の受検からはなくなりますよ
うに、「大学受験(センター試験・二次試験・私立大学試験)」・「司法
試験」・県において行われた「介護支援専門員の試験」など、現在さまざ
まな試験で実施されているような特別措置を高校受検においても実施して
いただきたい。
回答内容:
障害のある高校入試受検者に対する特別措置の実施の明文化と周知の徹底
についてのメールを読ませていただきました。
私は、障害のある方も、ない方も、同じように社会の一員として社会活動に参加し、自立して生活することのできる社会をめざすノーマライゼーションの理念の実現を図ることは重要なことであると考えています。
公立高校の入学者選抜においては、障害のある生徒が受検に際し、障害のあることのみの理由で不合理な扱いを受けることのないよう、その必要性に応じ、別室受検や介助者の配置、解答用紙の拡大、問題用紙に解答欄を設けるなど、公平公正さを保つことができる範囲内で、さまざまな配慮をしております。
こうした特別措置については、今後も可能な限りの配慮を行うとともに、高校入学者選抜の関係者を集めた周知会などを通じて、一層の周知に努めてまいりたいと考えています。
回答年月日:2006年10月30日
担当課:教育委員会事務局高校教育課
知事メールの受付年月日:2006年10月23日
テーマ:障害のある高校入試受検者に対する特別措置の実施の明文化と周知の徹底について
提言内容:
ノーマライゼーションの社会を構築するために、(高校入試の)受検にお
いて、今まで第三者からみて公平公正に障害のある子どもたちが扱われて
いたとは思えない事実がありました。
このようなことが、来年度(平成19年度)の受検からはなくなりますよ
うに、「大学受験(センター試験・二次試験・私立大学試験)」・「司法
試験」・県において行われた「介護支援専門員の試験」など、現在さまざ
まな試験で実施されているような特別措置を高校受検においても実施して
いただきたい。
回答内容:
障害のある高校入試受検者に対する特別措置の実施の明文化と周知の徹底
についてのメールを読ませていただきました。
私は、障害のある方も、ない方も、同じように社会の一員として社会活動に参加し、自立して生活することのできる社会をめざすノーマライゼーションの理念の実現を図ることは重要なことであると考えています。
公立高校の入学者選抜においては、障害のある生徒が受検に際し、障害のあることのみの理由で不合理な扱いを受けることのないよう、その必要性に応じ、別室受検や介助者の配置、解答用紙の拡大、問題用紙に解答欄を設けるなど、公平公正さを保つことができる範囲内で、さまざまな配慮をしております。
こうした特別措置については、今後も可能な限りの配慮を行うとともに、高校入学者選抜の関係者を集めた周知会などを通じて、一層の周知に努めてまいりたいと考えています。
回答年月日:2006年10月30日
担当課:教育委員会事務局高校教育課
Posted by 会員
at 15:54
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
昨日の『学力テスト』うちの末っ子は受けなかったけど、新聞記事(4/22朝日新聞・地元面)によると特別支援学校でもテストは受けたらしいから、県教委のなか、教員…いろんな立場で意見の異なる人がいるのだろうね。
末っ子場合は担任か校長か…が『考え方が時代についていってない人』なんだと思います。